日経平均株価を含めて、中国やドイツなどの5種類の株価指数を
利用して、投資を行うことができるくりっく株365ですが、
それは人気を集めているものの、その他の投資と同じように
必ずしも儲かるというものではありません。
様々なリスクを抱えているという点では他の投資と同じだといえます。
★このページの目次★
リスクの内容
例えば、
リスクの1つに価格変動によるリスクが挙げられます。
これは株価指数が相場の状況や世界情勢などの
様々な要因によって下がることで、
損失が発生する可能性があるということです。
これは、
通常の株式による投資と同様であるといえるでしょう。
また、くりっく株365が完全マーケットメイク方式を
採用しているため、売り買いが取引業者主体になるために、
自分自身が思い描いていたように売り買いが行えないという
為替リスクも発生します。
また、流動性リスクと呼ばれるリスクも発生します。
マーケットメイカーと投資家との条件があったときに売り買いが発生するために、
例えば天変地異や戦争などによって、マーケットメイカー側の
買値や売値の提示がスムーズに行われないというケースが挙げられます。
売りのタイミングだけど、売ることができずにチャンスを逃す…このようなリスクもあるのです。
さらに、くりっく株365はほぼ24時間連続稼動しているために、
これを取り扱っている会社側のシステム自体がダウンしてしまうなどで、
通信が正常に行えなくなってしまうことで、売り買いが行えなくなるというリスクもあるのです。
このように様々なリスクがあるということも抑えておくことが、
もしものときのために非常に重要であるといえるのです。